<ニュース1週間>バンクーバー五輪が開幕/フィギュア高橋が銅/スピード男子五百で長島が銀、加藤が銅(毎日新聞)

 今週(2月13日〜19日)のニュースをまとめた。

【写真特集】雪と氷の祭典 バンクーバー五輪開幕グラフ

 ◇バンクーバー五輪が開幕

 先住民や環境との共生をテーマにした第21回バンクーバー冬季五輪が12日夜(日本時間13日午前)、BCプレースで開会式を行い、開幕した。大会は06年トリノ(イタリア)大会の80を上回る史上最多の82カ国・地域から約2500選手が参加。7競技の過去最多86種目で、28日までの17日間にわたって熱戦を展開する。前回の112人より少ない94人の選手で大会に臨む日本は、開会式でスピードスケートの岡崎朋美選手(富士急)を旗手に行進した。カナダでの冬季五輪は88年カルガリー大会に続いて2回目。

 ◇フィギュア高橋が銅 日本男子史上初メダル

 バンクーバー冬季五輪第7日の18日(日本時間19日)、フィギュアスケート男子のフリーが行われ、高橋大輔(23)=関大大学院=が銅メダルを獲得した。高橋はショートプログラム(SP)で首位に0.60点差の3位につけ、フリーでも安定した演技でメダルにつなげた。日本の男子フィギュア選手のメダル獲得は初めて。SP4位の織田信成(22)=関大=はジャンプに失敗した際に靴ひもが切れるアクシデントが響いて7位、同8位の小塚崇彦(20)=トヨタ自動車=は8位。

 ◇スピード男子五百で長島が銀、加藤が銅

 バンクーバー冬季五輪第4日の15日(日本時間16日)、リッチモンドの「五輪オーバル」でスピードスケート男子五百メートルを行い、長島圭一郎(27)=日本電産サンキョー=が銀メダル、加藤条治(25)=同=は銅メダルを獲得した。1回目で6位だった長島は、2回目で34秒87の好タイムをマーク。及川佑(29)=びっくりドンキー=は13位、太田明生(25)=JR北海道=は17位。1回目の前半10組が滑り終えた後、整氷車の故障で競技が大幅に遅れるトラブルがあった。

 ◇リュージュ選手、練習中事故死

 バンクーバー五輪の開会式を目前にした12日朝(日本時間13日未明)、ウィスラー・スライディングセンターで行われたリュージュ男子1人乗りの公式練習で、グルジア代表のノダル・クマリタシビリ選手(21)がコース外に投げ出され、鉄柱に激突して死亡した。国際リュージュ連盟(FIL)と五輪組織委員会(VANOC)は13日、競技でのスピード抑制のため、男子のスタート地点を女子と同じ位置にまで下げると発表した。最終カーブ付近の壁を高くするなどの再発防止策も取られた。

 ◇服装乱れ、国母選手開会式出席させず

 バンクーバー五輪のスノーボード・男子ハーフパイプ日本代表、国母和宏選手(東海大)の公式服装の着方が乱れていたと批判され、日本選手団の橋本聖子団長は12日(日本時間13日)、同夜開催される開会式への国母選手の出席を取りやめさせると発表した。17日に予定されている競技には、橋本団長の判断で参加できることになった。国母選手は会見に同席し、「責任を重く感じています」と謝罪した。国母選手は決勝に進んだが転倒し8位だった。

 ◇ウィルコムが会社更生法適用申請

 経営再建中のPHS事業者、ウィルコム(本社・東京)は18日、自力再建を断念し、東京地裁に会社更生法の適用を申請した。負債総額は09年末時点で約2060億円。ウィルコムは同日、官民共同出資の企業再生支援機構に正式に支援要請した。ウィルコムは約430万人が利用するPHS事業などを継続しながら早期の再建を目指す。民間信用調査会社によると、通信事業者の破綻(はたん)としては、05年の平成電電(負債総額1200億円)を上回り過去最大規模。

 ◇ソフトバンク「王貞治ミュージアム」7月開館

 プロ野球の福岡ソフトバンクホークスは15日、本拠地のヤフードーム(福岡市中央区地行浜)内に、「王貞治ベースボールミュージアム(仮称)」を設立すると発表した。ドーム内にあるスポーツバーを改装し、今年7月に開館する予定。施設は、前監督の王貞治球団会長(69)が現役時代に実際に使用した野球用具や資料の展示に加え、最新の映像技術などを用いて子どもたちが野球の楽しさを感じることができるような内容を計画している。

 ◇NHK大河ドラマ主役に上野樹里さん

 11年1月から放送されるNHKの大河ドラマ「江(ごう)〜姫たちの戦国〜」の主役、江役を女優の上野樹里さん(23)が演じることが決まった。NHKが17日発表した。大河、時代劇とも初めての出演となる上野さんは「人の一生を演じるのは今までなかった。皆さんに生きる力を与えられる、前向きな江を演じたい」と抱負を語った。原作・脚本は08年放送の大河ドラマ「篤姫」を手がけた田渕久美子さん。8月から撮影を始める。

 ◇「必殺」藤田まことさんが死去

 テレビドラマ「必殺」シリーズの中村主水役をはじめ、テレビ、映画、歌謡と幅広く活躍した俳優の藤田まこと(ふじた・まこと、本名・原田眞=はらだ・まこと)さんが17日午前7時25分、大動脈からの出血のため大阪府吹田市内の病院で死去した。76歳。父は無声映画時代のスター俳優、故藤間林太郎さん。1962年、コメディードラマ「てなもんや三度笠(さんどがさ)」に主人公・あんかけの時次郎役で出演し、「俺(おれ)がこんなに強いのも、あたり前田のクラッカー」のギャグで草創期のテレビを席巻。「必殺」シリーズ第2作「必殺仕置人」には中村主水役で出演、代名詞ともいえるはまり役になった。「はぐれ刑事純情派」の安浦吉之助刑事役や、映画「明日への遺言」(08年)、舞台「その男ゾルバ」などでも円熟した演技を見せた。

【関連ニュース】
【写真特集】魅せた関西勢! 高橋&織田の足跡 高校時代のお宝写真も
【テキスト速報と写真特集】長島、加藤 メダルへの激走を詳報
【関連記事】問題になったバンクーバー入りの際の国母の服装、写真と記事
【藤田まことさんの役者人生】

<厚労省>医師と歯科医師41人処分発表 免許取り消し3人(毎日新聞)
【日本人とこころ】岩崎弥太郎と志(下)事業は国家社会への貢献(産経新聞)
米、トマホーク廃棄を伝達=政府は容認(時事通信)
トーゴ、反捕鯨団体の船籍はく奪=公海上での臨検容易に(時事通信)
血管拡張する「大動脈瘤」 無症状ゆえに潜む危険 CT検査での早期発見が鍵(産経新聞)

<職場の受動喫煙>「状況みて議論」長妻厚労相(毎日新聞)

 厚生労働省が検討している職場での受動喫煙防止策の義務化について、長妻昭厚労相は19日の閣議後会見で、公共的な空間での原則全面禁煙を求める通知を今月中に出すとしたうえで、「国内での喫煙行動がどういう状況になるのかを見ながら、議論を進めていく」と述べた。

 受動喫煙の防止は健康増進法で施設管理者の努力義務とされており、職場については厚労省の検討会が、労働安全衛生法の改正による義務化の方向を打ち出している。長妻厚労相は「まずは(通知を出した後の)現状把握が必要だ」として、法改正の時期は示さなかった。【清水健二】

【関連ニュース】
受動喫煙防止:分煙では不十分 「全面禁煙」厚労省通知へ
受動喫煙防止:飲食店なども原則全面禁煙 厚労省通知へ
社説:職場の喫煙対策 全面禁煙の道筋示せ
受動喫煙防止策:飲食店、遊技場、娯楽施設…公共の場、全面禁煙を 厚労省通知へ
受動喫煙防止策:全面禁煙、厚労省通知 分煙では不十分 法制化せず、世論に期待

殺人時効の廃止答申、改正法案を今国会提出へ(読売新聞)
【党首討論詳報】(3)谷垣氏「助け舟を出したつもり」(産経新聞)
預金55億の利息流用か=小林氏側への選挙資金に−札幌地検(時事通信)
低迷ふるさと納税、寄付増狙いネットでカード払いOK 大阪市(産経新聞)
予算案、月内の衆院通過断念=24日に中央公聴会−民主(時事通信)

党首討論、守りの首相 “決断”なければ反転困難(産経新聞)

 鳩山由紀夫首相は17日、就任後初の党首討論に臨んだが、ここでも実母からの総額12億6千万円の資金提供問題の釈明に追われた。自らの資金問題に議論が及ぶと、答弁は「知らなかった」の一点張りで完全に守勢。「説明責任を果たしていない」という世論に応える内容にはならなかった。以前は快活だった答弁の声にも張りがなくなってきた。「政治とカネ」の問題がボディーブローのようにじわじわと効き、首相を追い詰め始めている。(加納宏幸)

  [グラフで見る]内閣不支持率、支持率を初めて上回る

 16日から所得税の確定申告が始まったことを受け、自民党の谷垣禎一総裁と公明党の山口那津男代表の追及は、首相が贈与税を納めていなかったことから始まった。

 「恵まれた家庭」に育ったことを自認する首相にとって、不景気に苦しみながらもきちんと納税している国民と、自らの疑惑を比較されることは、心理的にかなり厳しく、反論しにくい問題だ。このため、首相はひたすら平身低頭した。

 「納税に対し、ばかばかしいという気持ちが国民の皆さんの中に起きてしまったことは誠に申し訳ない」

 「汗を流し、税金をお支払いいただき、新しい国づくりにご協力を願いたい」

 母親だけでなく、祖父からも生前贈与を受け、偽装献金事件発覚後に修正申告で約6億円の贈与税をポンと納められるだけの「労働なき富」を誇る首相。「今までの政権と違い、1円たりとも税金の無駄遣いを許さない」と訴えると、野党席から「税金を納めてから言えよ」と反撃された。

 首相、小沢一郎幹事長に加え、小林千代美衆院議員側への北海道教職員組合からの違法献金事件を抱え、内閣支持率は急落中だ。普天間飛行場問題を契機にした5月退陣説までささやかれている。だが、再浮上をあきらめたわけではない。

 「どんなことがあっても、私は投げ出さない」

 首相は先週末、民主党の石井一選対委員長から「リーダーシップを発揮するときだ」と激励され、こう言い切った。党首討論では、小沢氏に国会の場での説明を進言する考えも示した。

 小沢氏は説明責任はすでに果たしたという立場のようだが、国民が納得しているとはいいがたい。石井氏は17日の講演で、首相や小沢氏の「政治とカネ」の問題を念頭に「わが党(の支持率)が後退し、参院選を乗り切れないと判断した場合は、決然として何を犠牲にしてもこれを乗り越えて国民の負託に応えたい」と述べた。小沢氏の幹事長辞任の可能性を示唆したものといえそうだ。首相も小沢氏も説明責任を果たすか、そうでなければ進退に関して重大な決断をしないかぎり、野党の追及は続き、民主党は反転攻勢のきっかけをつかめそうにない。

【関連記事】
党首討論 やはり証人喚問が必要だ
「政治とカネ」追い詰められた鳩山首相
党首討論 首相、小沢氏の国会説明を進言へ
党首討論詳報(2)「小沢幹事長に責任を申し上げるつもりない」
党首討論詳報(1)谷垣氏「首相は平成の脱税王」

バス接触の女性死亡、運転士を逮捕 大阪(産経新聞)
ゲームサイト不正侵入、小6女児が他人のふり(読売新聞)
トーゴ、SS船籍剥奪(産経新聞)
京都の春彩る「京おどり」の衣装合わせ(産経新聞)
<火災>住宅全焼 61歳女性が不明に 埼玉・毛呂山町(毎日新聞)

<元議員秘書詐欺>神容疑者、経歴も詐称(毎日新聞)

 架空の投資話を持ちかけ会社社長から3000万円をだまし取ったとして、みんなの党の山内康一衆院議員の元政策秘書、神(じん)武幸容疑者(48)が詐欺容疑で逮捕された事件で、神容疑者が「外資系銀行に勤務していた。MBA(経営学修士)も取得している」と詐称した経歴で社長を信用させていたことが、警視庁捜査2課の調べで分かった。

 捜査2課によると、神容疑者は山内議員が自民党にいた08年1月、山内議員の支援者集会で、運送会社の社長(68)と知り合った。神容疑者は社長に身の上話をするようになり、自分の経歴について「防衛大を中退し、中央大を卒業した。その後、外資系銀行に勤め、ハーバード大ビジネススクールでMBAを取得した」「マンション数棟を所有し、預貯金は数億円ある」などと説明。04年に自費出版した金融商品に関する著作にも同様の経歴を記していた。

 しかし、実際には高校卒業後、自衛隊に入隊。複数の会社で働いた後、別の衆院議員の秘書を経て、05年11月に山内議員の事務所に採用された。社長に説明した経歴はすべて詐称だった。

 捜査2課は神容疑者が詐取した現金を借金返済や東京・銀座のクラブでの遊興費に充てたとみている。【酒井祥宏、川崎桂吾】

【関連ニュース】
詐欺:山内議員の元秘書を逮捕 架空投資話の疑い
加藤紘一氏:「秘書がやったことは…」首相に「責任」迫る
拉致問題:安倍政権下で水面下の交渉 市民集会で元秘書
陸山会土地購入:小沢氏との接触禁止 秘書らに保釈条件
陸山会事件:またも秘書だけ 説明になお疑問

前副知事、接待認める=同席の県幹部ら聴取−町村会汚職・福岡県警(時事通信)
<全日空>定期点検怠り欠航 羽田−三宅島など(毎日新聞)
肺動脈性肺高血圧症治療薬でライセンス契約―日本新薬(医療介護CBニュース)
「出る台」教え特別背任容疑…パチスロ店元幹部(読売新聞)
真剣勝負に興奮 長島、加藤両選手の所属企業(産経新聞)

公明と政策協議 みんなの党・渡辺代表(産経新聞)

 みんなの党の渡辺喜美代表は19日の記者会見で、公明党との間で公務員制度改革と道州制導入について政策協議していくことを明らかにした。政策協議は、公明党側が18日に持ちかけたもので、今後は政調会長を窓口に協議していく。公明党は各種世論調査の政党支持率で、みんなの党を下回るケースが増えていることから、政策面での連携を強調して「改革政党」のイメージをアピールし、支持率が回復しない自民党と距離を置く狙いがありそうだ。

【関連記事】
「人を見る目なかったと反省」 元秘書逮捕で山内議員がコメント
山内議員元秘書を逮捕 警視庁 3千万円詐取容疑
私は除籍なのに…元民主の浅尾氏が石川被告との違いをぼやく
みんなの党「みんなで坂本龍馬です」に失笑
閣僚までもが失笑…首相の施政方針演説

<中学3年>6割が塾通い…保護者の85%「教育費が負担」(毎日新聞)
<性同一性障害>理解求め手探り…女児として登校(毎日新聞)
「いないいないばあ」 絵本画家の瀬川康男氏死去(産経新聞)
<出産一時金>新制度で入金遅れ 産科診療所の2割「不安」(毎日新聞)
マータイさん ショップ訪問 小田急・新宿店(毎日新聞)

五輪スピード 長島選手に報奨金1000万円…所属の企業(毎日新聞)

 バンクーバー冬季五輪のスピードスケート(男子五百メートル)で銀、銅メダルを獲得した長島圭一郎、加藤条治両選手の所属する中堅電子部品メーカー、日本電産サンキョー(本社・長野県下諏訪町)のスケート部は半世紀以上の歴史を持ち、98年長野冬季五輪の金メダリスト、清水宏保選手らを輩出した名門。前身の三協精機の経営危機で03年にモーター大手の日本電産(本社・京都市)が買収。当時は廃部の瀬戸際に立ったこともあったが、「名門をつぶすな」との日本電産の永守重信社長の意向で存続してきた経緯がある。

【テキスト速報と写真特集】長島銀、加藤銅 メダルへの激走を詳報

 ◇加藤選手には報奨金600万円

 永守社長は16日、「ハードな練習に耐えた結果で高く評価したい」と両選手の健闘をたたえると共に、「これを機に大幅増員を図るなどグループを挙げてさらなる支援をし、次のソチ五輪ではもっと多くの選手を送り、多数のメダルを獲得したい」とのコメントを発表した。また日本電産グループは、銀メダルの長島選手に1000万円、銅メダルの加藤選手に600万円の報奨金を贈る。そのうち、それぞれの半額分を永守社長がポケットマネーから出す。

 日本電産サンキョーは東証1部上場企業で、日本電産が発行済み株式の約70%を保有する。スケート部は日本電産グループ入り後としては2回目の冬季五輪出場で、メダル獲得は今回が初めて。【岩崎誠】

【関連ニュース】
【五輪スピード特集】競技の見どころと最新ニュース、日本代表プロフィルをみる
【女子も負けていない】写真特集バンクーバーのヒロイン:「癒し系」エース・小平奈緒
【女子も負けていない】写真特集バンクーバーのヒロイン:スケートに恋して・岡崎朋美
【女子も負けていない】写真特集バンクーバーのヒロイン:15歳の新星・高木美帆
【観戦に役立つ】バンクーバー五輪:日付別、注目競技とテレビ予定

<農水省>データ捏造で職員を追加処分(毎日新聞)
日医会長選、原中氏選対本部が公開討論会を提案(医療介護CBニュース)
<国庫負担金>4400万円国に返還へ 三重・鈴鹿(毎日新聞)
11年度に環境税導入 「温暖化基本法」素案を提示(産経新聞)
<吉村参院議員>国民新党に入党へ(毎日新聞)

秋葉原連続殺傷 弁護側手法に疑問の声 (産経新聞)

 ■証拠採用不同意、証人出廷42人も責任能力触れず

 1月に始まった秋葉原無差別殺傷事件で殺人罪などに問われた加藤智大被告(27)の公判で、弁護側の手法に疑問の声が上がっている。弁護側が被害者など多くの供述調書の証拠採用を不同意としたため、計42人もの証人が出廷せざるを得ない事態になった。“心の傷”を抱える事件関係者にとっては大きな負担になる。また、弁護側は争点に挙げられている責任能力について、冒頭陳述で一切触れなかった。弁護側は「戦術」と説明するが、その意図ははっきりしない。(大泉晋之助)

 2月に行われた第2回と第3回の公判。事件当日、秋葉原を訪れた目撃者の男性2人に対する証人尋問が行われた。

 男性2人はいずれも捜査段階で取り調べに応じており、供述調書も残されている。ただ、弁護側がこの2人を含めたほとんどの供述調書の証拠採用を不同意とした。不同意となった供述調書が裁判官の判断に反映されることはない。このため、事件の様子を第三者の視点から再現する必要性から2人の証人申請をした。

 検察側は、調書の内容に沿って男性2人に質問し、「まるで血の海だった」「(事件の影響で)道路を歩いているときに不安になることがある」などの証言を得た。検察側の尋問時間はそれぞれ約75分と約40分だった。

 これに対し、弁護側の反対尋問は、証人の当日の位置関係などを確認する程度の内容で、それぞれ約10分で終了した。

                   ◇

 弁護士で慶応大の安冨潔教授(刑事訴訟法)は、弁護側の戦術を「関係者の生の声を法廷で伝えたいという意図があるのではないか」と分析。ただ、事件から1年半以上が経過し、「記憶が薄れてきている可能性もあり、法廷でどの程度正しい供述が得られるのか、本当に証人尋問が有効かは未知数だ」と話す。

 ある法曹関係者は「供述調書の証拠採用を拒否したわりには、中身のある反対尋問ができていない。今回の2人の供述調書に同意したとしても、弁護側にマイナスになったとは思えない」と指摘する。

 前代未聞の事件だけに被害者や目撃者にとって精神的負担は大きい。これまでの証人尋問でも目撃者の1人が声を詰まらせ涙する場面があった。検察幹部も「証人には相当な負担の中で、法廷に足を運んでもらっている」と打ち明ける。

 負担を軽減するために、必要に応じて事件関係者の供述調書を証拠として採用し、要旨を法廷で明らかにする選択肢もあったはずだ。

 事件の内容からみると、検察側が死刑を求刑する可能性は高い。加藤被告が起訴内容を認めているため、弁護側にとってのほぼ唯一の武器は責任能力。公判前整理手続きで弁護側は、「完全責任能力を持っていたかは疑問」として、責任能力を争う姿勢を示した。

 しかし、初公判の弁護側の冒陳では、加藤被告の成育歴やインターネットに対する依存の様子が語られただけで、責任能力には一切言及しなかった。裁判長から冒陳終了後に「責任能力についてお触れにならなかったようですが、それで結構ですか」と指摘があったほどだ。弁護側は「戦術の一つ。冒陳で主張のすべてを明らかにする必要はない」としている。

 こうした冒陳のあり方にも疑問の声が上がる。安冨教授は「公判前整理手続きの結果、責任能力が争点として挙げられているのであれば、言及する必要がある。主張の概略を明らかにするのが冒陳。弁護側の姿勢は趣旨に反する」と指摘する。

【関連記事】
「みんな死ねば」加藤被告の悔恨 秋葉原17人殺傷
証人尋問で遮蔽措置「気分悪くなった」 秋葉原殺傷公判
(1)「見えてはいけない映像」傍聴席に丸見え? 第3回公判ライブ
証人を遮蔽、けがの状況生々しく 秋葉原殺傷第3回公判
秋葉原殺傷事件 引きずる影、薄れる記憶

派遣法改正案、政府案通り諮問へ…社民ら容認(読売新聞)
希少種アホウドリのヒナ死亡=土砂流入で−東京・伊豆諸島(時事通信)
奈良・中宮寺跡 塔の心柱建てたやぐらの柱穴が出土(産経新聞)
難病対策の抜本的改革に着手―難病対策委(医療介護CBニュース)
<銃弾?入り封筒>東京地検に届く 小沢氏の捜査に抗議か(毎日新聞)

麻薬使用の歌手詩音に有罪判決=「思うように歌えず」と証言−横浜地裁(時事通信)

 麻薬のケタミンを使用したとして、麻薬取締法違反(使用)罪に問われた歌手詩音(本名朴有香)被告(26)の初公判が15日、横浜地裁で即日結審し、杉山正明裁判官は「反省し、更生の態度を示している」などとして、懲役1年、執行猶予3年(求刑懲役1年)を言い渡した。
 詩音被告は起訴内容を認めた上で、「のどが悪くなり、自分が思うように歌えなくなって苦悩していた」と涙ながらに告白。昨年10月発売のアルバムが自己最高の7位となった際も「『これが最後だから、神様がそうしてくれたに違いない』と思い込み、自殺未遂を図るなど自暴自棄になっていた」と語った。
 詩音被告は事件を受け、所属事務所から解雇されたが、判決後、記者らに「もし待ってくれる人がいるのなら、また歌いたい」と涙を浮かべながら話した。 

【関連ニュース】
〔写真特集〕知られざる塀の向こう側 刑務所の実態
〔写真特集〕違法薬物の実態
覚せい剤所持で海自隊員逮捕=新幹線内に置き忘れ
押尾被告、3月に公判前整理=保護責任者遺棄致死
MDMA1万4000錠所持=容疑で密売のコロンビア人逮捕

「小沢氏起訴を」 市民団体が検審に申し立て(産経新聞)
<野口飛行士>宇宙からDJ 「きぼう」で初ラジオ収録(毎日新聞)
温室ガス衛星のデータ提供へ=宇宙機構と国立環境研(時事通信)
<ニイウスコー>循環取引に約30社介在 不正隠ぺい狙う?(毎日新聞)
ペットショップが5500万円脱税=法人税法違反容疑で告発−東京国税局(時事通信)

小沢氏、異例の市長選てこいれ 町田市長選候補者事務所を電撃訪問(産経新聞)

 民主党の小沢一郎幹事長は17日午前、21日投開票の東京都町田市長選に立候補している民主党推薦候補の選挙事務所を電撃訪問した。小沢氏が市長選の応援に入るのは異例。21日投開票の長崎県知事選など地方選で敗北を重ねれば、党内で小沢氏への責任論が噴出しかねないため、直接、てこ入れに乗り出したとみられる。

 小沢氏は午前11時20分すぎ、市内の事務所を訪れ、陣営の支持者ら約100人を前に「地方の政治でも中央の政治でも皆さんの力でつくりあげるのが根本だ」とあいさつし、支援を訴えた。その後、支持者らと笑顔で握手をかわしたり、記念撮影に応じた。

 小沢氏は政治資金収支報告書の虚偽記載をめぐる東京地検の不起訴処分を受けた後、夏の参院選をはじめ、選挙対策を本格化。党幹部によると小沢氏は14日に福岡県入りした後、15、16両日と極秘裏に京都、愛知県にも入り、参院選の候補者調整を行った。

【関連記事】
首相「私は投げ出さない」 石井氏が講演で明らかに
民主党に自浄作用なし!?石川シッポ切りの次は裏金疑惑
小沢氏、恐怖の“大粛清計画”特捜解体 反小沢派は徹底冷遇
首相らに不満 確定申告「納税ばかばかしい」
鳩山首相「民主党らしさは歯切れの良さ」

<鯨肉持ち出し>グリーンピース2被告、初公判で無罪主張(毎日新聞)
<訃報>井上梅次さん86歳=「嵐を呼ぶ男」監督(毎日新聞)
<ユネスコ協会連盟>優遇申請怠る 寄付者、控除受けられず(毎日新聞)
永田死刑囚 脳腫瘍悪化(産経新聞)
<子ども手当>群馬県内20町村 予算に負担分を盛り込まず(毎日新聞)

【論説委員「私の1冊」】岩崎慶市 ヨハン・ゲーテ『イタリア紀行』(産経新聞)

 誰にも胸につかえたままの本が一冊や二冊はあると思う。イタリアにはまって、公私を問わず何度か訪問していた数年前に読んだこの本の一部には今も引っかかっている。

 人妻に失恋したゲーテがドイツから馬車で旅立ったのは1786年秋である。強い憧(あこが)れを抱くローマ文化と陽光あふれる気候は、傷心を癒やすのにうってつけだったのだろう。

 アルプスを越えてイタリアに入った途端に気分は高揚、すでにベローナ周辺でのはしゃぎぶりは滑稽(こっけい)なほどだ。ではルネサンスの中心都市フィレンツェはどうかと読み進む。すると「ローマへ行こうという欲求があまりに強く」と、たった3時間で素通りしてしまったのである。

 ダ・ビンチやミケランジェロもさることながら、ボッティチェリの『ビーナスの誕生』が醸(かも)す病的ななまめかしさは、中世の暗い宗教画しか知らない当時の人々に衝撃を与えたはずである。ここはぜひともゲーテの感想を聞きたいところだったのに、素通りはあるまい。

 そこで想像してみた。ひょっとして彼はギリシャ・ローマ文化の復興であるルネサンスを、単なるコピーと見たのではないか。そしてもう一つ気付いたのは時間軸である。

 ゲーテの時代はルネサンスから2〜3世紀後だ。5世紀もかけて教会を建てるような欧州のこと、まだ歴史の中での存在感がなかったとの推論も成り立とう。

 とはいえ、これは素人の勝手な思い込みと自覚しているから、胸のつかえは取れない。まあ、謎解きは老後の楽しみにでも取っておこう。

【関連記事】
飼い主たずねて600キロ イタリアで「名犬」話題に
京都の優雅さ、フランスで咲け 若手芸術家が「パリ20区物語」
旅好き育成“青田買い” 学生向け割安ツアー続々、パリ7万円も
上を向いて走ろう! 都心を快走「展望バス」
ぼったくり対策で新組織 日本人被害受けイタリア観光相

<滑川市長選>前市議の上田昌孝氏が初当選(毎日新聞)
公明代表「民主党も自浄作用を」 石川議員の辞職勧告決議案の採決を求める(産経新聞)
【新・関西笑談】女性は一生輝ける(2)上海観光親善大使 本堂亜紀さん(産経新聞)
<新日鉄名古屋>「地下水に石灰混入」所長が陳謝(毎日新聞)
除雪機に巻き込まれ孫死亡=秋田(時事通信)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。